ホーム » 受験体験記 » 保護者の受験体験記(2024)

◎保護者の受験体験記[2024年3月]

❶ 志望校選びで重視した点と最終的な決め方

  • 重視した点は本人の実力に見合う学校かどうかという点です。最終的には自分の実力に見合い、高校入学後に勉学についていけるかどうかを考え、本人自身が決めました。
  • 大学の進学率をみました。結局子供が行きたい!というところに決めました。
  • 家から近い学校がよいと決めていましたが、最終的にはオープンスクールの体験学習や学校の雰囲気で本人が決めました。
  • 本人の意思を尊重しました。最終決定の際に、親の意見として子供に1度だけは伝えましたが、本人の意思を尊重しました。
  • 将来やりたい事に向けて力を発揮できる高校選び。最終的には本人のやりたい事を応援する親の気持ちで決めました。
  • 進学実績と通いやすさを重視しました。最後は本人が決めました。
  • 成績を考慮して決めました。

❷ 受験を通じて子どもの成長や変化を感じた部分

  • 家では勉強できないからと言って自ら塾に行って自習をするようになった。志望校に行くには自分が定期テストでどのくらいの点数とったらいいかわかるようになっていた。
  • 最初は勉強をやらされてる感がありましたが、だんだんと自分で予定を立て、ただこなすだけではなく自分が納得するまで集中して勉強する事ができるようになりました。
  • 受験期の後半は自分から勉強するようになり頑張っているなと感じた。本人も毎日何時間も勉強していると学力のつき方が違う事に気づき、自信に繋がったことで、さらに学習していた様に思います。
  • 依存が強く頑張ることが得意ではない娘でしたが、この1年間を最後まで投げ出さず、あきらめずにやりきったことが何よりも成長を感じた部分でした。特に年が明けてからは、入試の直前まで自習室に通い続け最後の追い込みの勉強をしたことが、これまでの娘とは違った変化だと思います。
  • 子供は自分に自信を持っていて喜ばしいのですが、そのため受験直前でもかなりの油断が見られました。
    推薦入試を受験しましたが、そちらは残念な結果になり公立の一般入試も受験しました。結果的には、推薦の不合格があり、子供も初めての挫折を味わい、受験というものに真摯に向き合えたように思います(遅すぎですが…)。推薦の不合格が、我が子の気持ちの面での成長を1番促してくれたと思います。
  • 周りがグングン成長してきた夏以降、限られた時間でも自分のできることを見つけて学習に励んでいた様子から成長を感じました。
  • 中3になる春休み、これから内申に影響してくるという時になって急に勉強に対してやる気がなくなった時期があり心配したが、塾のサポートもあって何とか乗り越えることができた。推薦では面接の練習を通して自分を見つめ直すことができ、挨拶、返事、話し方などもしっかりできるようになった。

❸ 受験期の1年間で苦しかった時期とその理由

  • 志望校選択の時期が辛ったです。親の理想とする成績と現実の成績。現実の成績が中々受け入れられずしんどかったです。しかし、親のエゴ、プライドなどが邪魔をし受け入れられなかったのだと気づきました。
  • 「2学期の中間から期末までの間」です。理由は、1学期の通知表が志望校に届いておらず、挽回しようと臨んだ2学期の中間も思うような結果が出ず、内申点を左右する大事なテストを落としてしまったことに本人も親も落ち込みました。内申が決まる最後のチャンスである2学期の期末にかけて勉強していた時が最も辛かった時期でした。
  • 推薦してもらえる内申点があるのかわからないのに推薦の志望校希望を出さないといけなかった時。子供は推薦希望を出して、もし無理だと言われるとメンタルがもたないと言うので推薦希望は出さなかった。実際に内申点を教えてもらえた時には、推薦受けれてたやん!と思って後悔しました。(推薦を受けれるか聞くべきだった。子供は推薦はイヤだと言っていたけど…)
  • 推薦の面接練習や志望動機などを一緒に考えたのですが意外と大変で、思うようにまとまらなくて何度も書き直し、ギリギリまでこれで良いのか悩みました。推薦受けるなら何か打ち込んだ事などがあった方が良かったので、クラブは文化部よりも運動部や吹奏楽などに入っていた方が良かったのかなと思いました。インフルやコロナが流行っていた事もあり、兄弟の体調管理や、本人は別で食事をさせたり常に体調の事を考えるのが大変でした。
  • 入試終了後から合格発表までの期間が1番辛かったです。推薦の不合格という経緯もあり、親としては残念な経験をしている記憶が残っているので、何も出来ることがなく、ただ待つだけの期間が辛かったです。
  • 志望校選択の時期です。仮に推薦に落ちた場合一般入試で同じ学校を第一希望でまた受けるのか、ランクを落とすべきか、第二希望はどこにするか、色々と悩みすぎてしんどかったです。

受験生の親として心掛けていたこと・応援メッセージ

  • 一番心掛けていたことは体調管理です。家で勉強しないので心配で「勉強せんでええん?」っと全部で何百回言ってしまった。見守りたかったけどムリでした。自分が気を張っていても受けるのは子供なのでイライラしない方がよかったです。
  • 心掛けていたことは「親自身が平常心を保つ」「子供と共に歩み、自分も成長する」ということです。自分一人ではなかなか頑張れない子なので、二人三脚で親が関わらないと受験を乗り越えられないと思っておりました。そして、その先には、子供も親である私自身も成長できるのでは?という気持ちで1年を過ごしました。
    これからの親御さんへのメッセージは「親御さんご自身のお身体をくれぐれも大切になさってください。」ということです。親が元気でさえあれば、いくらでもお子さんに関わってあげることができます。
  • 1学期の通知表の3が2学期に4に上がっても、最終的な内申点は1学期の3がつきました。1学期から全てのテストが受験だと思って取り組んでおけば良かったと思いました。1学期最初から気を抜かず頑張ってください。
  • 「締めつけすぎず、緩めすぎず」をこの一年は意識したつもりでしたが、子供は思った以上に頑張れるんだと感じました。子供の性格にもよると思いますが、親が思う以上にプレッシャーに強いんだと思います。中学生は誘惑の多い環境で生活しているので、その辺りの話をこまめに取ることが大事だと思いました。
  • とにかく励ますこと。自分に自信がなく落ち込みやすい性格だったので、たくさん励まして乗り切りました。
  • 勉強しろしろ言わないように気をつけた。(結局言ってしまっていたが…。)ネガティブなことを言わないようにしていた。(結局言ってしまっていたが…。)体調に気を付けていた。(結局大事な時に感染症にかかってしまったが…。)

その他受験において印象に残っていること

  • 親子共々しんどくなってきたら散歩に誘い、夜でも一緒に歩きました。歩くと身体も心もスッキリして落ち着きました。その散歩やお迎えに行った塾からの帰り道に、他愛のないおしゃべりをしながら夜道を歩いたことが、今ではよい思い出です。
  • 受験日の前々日に感染症にかかり、どうなるかと思いましたが、別室で受験でき無事合格することができた。中学校の先生には高校への連絡などいろいろ手配していただいたり、当日もちゃんと行けたかご連絡をいただいたり、高校は別室を用意していただいたり、面接の順番を変えてくださったりと、いろんな方に支えてもらえていることをひしひしと感じた。
  • 発表前日、親子で中々寝付けず子供と話していると「自分は駄目だから受かってる気がしない」と泣き出しました。長い間、親、周りの大人のプレッシャーに耐え続け、知らず知らずのうちに自信さえも奪っていたんだなと…。心が締め付けられる思いでした。
  • 自分の子供だけかもしれませんが、受験だからといって子供は焦ったりしないんだなと思いました。また、行きたい学校を見つけた後は、勉強への向き合い方が目に見えて変わったので、志望校を決めることは思っている以上に重要なんだと感じました。
  • スポーツの成績が評価され、高校から推薦の声をいただいた時に軽く考えていた費用面。実際に支払うことになると金銭面で苦しかったです。

❻ 悠学舎に通塾してよかったこと

  • 質問などしやすい環境で、内向的な性格の我が子に合った塾があって本当に良かったです。通塾し出して成績が上がり、自信が付いていったようです。打っても響いてるのかわからない、考えてることが分かりにくい、そんな息子に寄り添って指導していただき、本当にありがとうございました。
  • 一井先生、松本先生の親しみやすいお人柄と、一緒に学べるお友達がいるアットホームな雰囲気が娘にとっては学びやすい環境だったことです。三者面談では、娘のことをよく見抜いて指導してくださっていることがわかり、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
  • 色々な塾に通塾しましたが、悠学舎が1番良いと思いました。サポート、事細かな計画、何より成績を上げたいという情熱が伝わってきました。料金設定では大手塾に比べ春、夏、冬の講習は5分の1の料金で手厚いご指導でした。感謝しかありません。
  • 成績順に席が決まるイベントがあり、自分の子は少しでも前の席に座ろうと頑張っていました。楽しさの中にも競争心をかき立てるところがあったこともよかったです。
  • 推薦の面接練習や、論文の書き方をマンツーマンでみていただいたり、本当に『悠学舎で良かった〜』と何度も思いました。入会当初のテスト対策のカンヅメでは、何度もやり直し、2時間以上居残りし、最終終わらず…。辛い経験からしっかりテスト対策が出来るようになりました。先生方は優しく、面白く、いつも楽しく通塾する事が出来ました。感謝しかないです。
  • 子供一人にとても真摯に向き合ってくださって、こちらの塾を選んで本当に良かったと、初めから最後まで思っています。一人一人の性格なども考慮して対応して下さったことが、とてもありがたかったです!
  • 習い事との兼ね合いで臨機応変に対応してくださって感謝しています。本人の性格を理解してくださって、その子にあった対応、通いやすい雰囲気、安心して通えたこと。本当にお世話になりました。ありがとうございました。