【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • コース・授業料
  • 時間割
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2022年9月29日
塾長のつぶやき

何事も自分で決める

こんばんは。

塾長の一井です(´▽`)

先日、教室で

「漢検の過去問あったら解きたいのでください!」

と声をかけてくれた生徒がいて、

その隣にいた人も同じく漢検を受ける予定だったので、

「過去問いる?」

と聞くと、

返って来た返事は、

「どっちでもいいです。」

あんまりいい回答じゃないな~。

と思い、

「やるかやらないかは、自分で決めようよ。」

と言うと「うーん。」としばらく悩んでいた。

最終的に

「じゃあ、やる。」となったが、

なかなか答えが出てこなかったところを見ると、

普段は、

「どっちでもいい。」

「じゃあ、○○をしたら?」

と決めてくれる人がいて

「自分で決める。」という経験が不足しているのかもしれない。

そんなことが頭をよぎった。

(自分のスケジュール的に出来るか悩んでいただけかもしれないし、本当のところはわからないけど。)

何事もそうだけれども、

「どっちでもいいです。」

この言葉が出ているようではまだまだだと思う。

その出来事が、

全く自分事になってない。

人生経験の浅い小中学生。

「こうしよう!」

と、決めたことが大人からすると明らかに間違っていることもあるだろう。

大事にならない程度の間違いや失敗なら経験した方がいい。

その選択でいいの~(;´Д`)

と横目で見ながら気長に待つ。

本人が上手くいかないことを確認したら、

「次は別のやり方でやったらええやん♬」

それぐらいサラッと声をかけたいですね。

「ほら~。だから言ったやん。」

とか言わないのも大事かな。

言い方によっては、

自分で決めたことが否定された気分にもなるし。

間違ったことが悪いことだと、指摘されている気分にもなるし。

めっちゃ言いたくなる瞬間もあると思いますが…。笑

「自分で決める。」

これも小さい頃から練習なんでしょう。

自学で伸びていく人の特徴の一つに、

自分で決めて→やってみる

この一連の流れをグルグルと速く回せる。

ということがあると思う。

自力で成績を上げていく人の勉強には意志がある。

これを解いて、次にこれをやる。

そうやって自分で決めている。

やらされている勉強には意志がない。

だから、何事も「どっちでもいい。」を無くしていこう。

些細なことでも自分で決める。

良い結果がでたら「さすが私!」でいいし、

悪い結果がでたら「やっちまった私!次こそは!」でいいのだ。

自分で決めれる人になっていこう!

決めて動ける人はカッコイイのだ(´▽`*)

   
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

前の記事できる人の勉強法次の記事 △を求めるのは自分に甘い証拠塾長のつぶやき

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧下さい♫

最近の投稿

△は自分でつけちゃダメ。
2023年9月23日
悠学舎だより9月号
2023年9月20日
塾長のつぶやき
期待しているからこそ言いたいこと
2023年9月16日
やるなー!うちの塾生
2023年9月13日
試行錯誤
2023年9月9日

サイト内検索

カテゴリー

  • お知らせ (49)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (29)
  • 塾長のつぶやき (215)
  • 悠学舎だより (43)
  • 教室の日常 (119)

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 2.7k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された
  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 1.5k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された
  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.5k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された
  • ChatGPTに人権作文を書かせてみた 1.3k件のビュー | 2023/05/06 に投稿された
  • プリント整理、どうしたらよい? 555件のビュー | 2022/07/01 に投稿された
  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 437件のビュー | 2020/09/05 に投稿された
  • 数学の偏差値48から60までの道のり 283件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019-2023 悠学舎.