【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • 時間割・コース
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2022年8月30日
塾長のつぶやき

中3生、勝負の2学期の始まりです

姫路市の小中学生は2学期が始まりましたね♬

ずーっと夏休みがいい!なんて言っていた小学生たちも、久々の学校は楽しかったようですね(*^^*)

授業中のテンションが高かった。笑

高校生はあと数日の夏休みを満喫…

いや、テスト勉強を頑張らないとですね!

さて、中3生は勝負の2学期のはじまりですね。

兵庫県の入試制度の場合は、

中3の2学期までの通知表で入試の半分の点数が確定します。

ここからの約4ヵ月がめちゃくちゃ大事な時期。

中3の2学期という時期に、

ベストを尽くして走り切った人と、

夏の頑張りを無にする程、スマホの沼に沈んだ人のどちらも知っています。

塾生はみんなが前者であってほしい。

高校受験で人生が決まる!とは言いませんが、

納得できる結果であっても、そうでなくてもやり直しがきかないのが高校受験。

進学する高校によって環境だって出会う人だって変わります。

そういう意味では高校受験で決まる進路次第で未来に影響はあるでしょう。

オープンスクールに参加して、

〇〇高校に行きたい!という気持ちが増したと話してくれた塾生もいましたね(*^^*)

せっかくなら自分が「通いたい!」と思っている高校から、

「ぜひこの子に入学してほしい!」と思ってもらえるレベルにまで自分を引き上げましょう!

この話は中3に限ったことではないけれど、

買いたい物があった時に、お金と交換できるように、

行きたい高校があった時に、交換の対象になるのは『あなたの学力』。

高校受験に限らず大学受験だって同じ。

目の前に買いたい物があるのに、あなたはお金が足りないから買えません。

って言われるの悲しくない?

そんなあなたを横目にそれを買っていくのが、

これまで目先の欲しいものを我慢してコツコツお金を貯めてきた人。

学生の間は学力を稼ぐ時期。

特に受験期は勉強さえしていれば、

周りの人から応援もされて学力も稼げる超ボーナスタイム。

お金がいくらあっても無駄にならないように、

稼いだ学力もいくらあっても無駄にならない。

稼いだ学力が学歴、優秀な仲間との出会い、お金に変わるって考えもあるかもね♫

後半は少し話が逸れたけど、

要は2学期の頑張りが未来をつくるってこと!

受験生として悔いのない2学期にしよう。

   
前の記事ワーク1周目の出来は問題じゃない次の記事 中2の2学期

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧ください♫

最近の投稿

悠学舎だより6月号
2025年6月20日
塾長のつぶやき
中学生は今日から期末テスト
2025年6月18日
塾長のつぶやき
2025年度 初のカンヅメ勉強会
2025年6月15日
塾長のつぶやき
英語を用いた簡単な実験
2025年6月8日
塾長のつぶやき
解ける問題ばかり解いていても賢くならないよ。
2025年6月4日

カテゴリー

  • おすすめ本 (1)
  • お知らせ (74)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (30)
  • 塾長のつぶやき (335)
  • 悠学舎だより (63)
  • 教室の日常 (125)

サイト内検索

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019 学習塾 悠学舎