【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • コース・授業料
  • 時間割
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2021年11月4日
塾長のつぶやき

卒業生が頑張ってる!

つい先日、

昨年度の卒業生とお母さまが遊びに来てくれて、

嬉しい話をたくさん聞くことができました(*^^*)

(お母さま曰く、”怖い話”ですね!笑)

定期考査で100点がとれたんだと♪

学科で5本の指に入る成績をキープ中なんだと♪

部活もバリバリやってて、成績もいい感じで、今は学級委員長までやってるんだと♪

めちゃめちゃ充実した高校生活を送っとるやないか~(*゚▽゚)

いつの間にそんな優等生キャラになったんや!笑

悠学舎を卒業して、高校の勉強は塾に頼ることもなく自分で頑張れているらしい!

受験期に勉強に向かう姿勢が、一回りも二回りも成長した生徒だったので納得。

最高やないの♫

悠学舎の理念の一つ、

『自力で勉強ができる生徒に!』

それがリアルに実現してて泣けるぞ。

高校入試の時はみんな同じような学力だったはずなのに、数ヵ月、半年後、気付いた時には大きく差が開いてくるのが高校だ。

受験後も気を抜くことなく、頑張り続けているからこそトップ層に君臨できる。

ホンマに頑張ってるんだな(´ー`*)

今指導している塾生たちにも、高校生になっても頑張り続けることができる人になって欲しい。

だからこそ、

何でもかんでも手助けしないし、

答えだけを教えて欲しそうでも、

絶対にネチネチどうやって考えたか?

から確認するし、

まずは解説を読みなさい。って時には突き放すし、

質や効率と言う前に、まずは量をこなせ。

って言うし、

学校課題で満足せずに、自分に本当に必要な勉強を考えてやりなさい。

って伝えていく。

「自力で勉強ができる人に。」

ちょっと言い換えると、自分の頭で考えて動ける人になってもらいたい。

勉強のやり方を通じて、それを学ぶことはできる!

そんで将来、

つまらない指示待ち人間じゃなくて、

自分から考えてガンガン動いて、

色んなことに挑戦する魅力的な大人になって欲しい(´ー`*)

私はそう思っているよ。

   
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

前の記事1点の重み(英検)次の記事 何事も経験

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧下さい♫

最近の投稿

△は自分でつけちゃダメ。
2023年9月23日
悠学舎だより9月号
2023年9月20日
塾長のつぶやき
期待しているからこそ言いたいこと
2023年9月16日
やるなー!うちの塾生
2023年9月13日
試行錯誤
2023年9月9日

サイト内検索

カテゴリー

  • お知らせ (49)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (29)
  • 塾長のつぶやき (215)
  • 悠学舎だより (43)
  • 教室の日常 (119)

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 2.7k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された
  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 1.5k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された
  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.5k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された
  • ChatGPTに人権作文を書かせてみた 1.3k件のビュー | 2023/05/06 に投稿された
  • プリント整理、どうしたらよい? 555件のビュー | 2022/07/01 に投稿された
  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 437件のビュー | 2020/09/05 に投稿された
  • 数学の偏差値48から60までの道のり 283件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019-2023 悠学舎.