【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • コース・授業料
  • 時間割
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2021年7月25日
塾長のつぶやき

五輪の誘惑…恐るべし

こんにちは。
塾長の一井です(´ー`*)

今週から悠学舎は夏期講習会に突入しました。

どの学年の生徒たちも、平常時よりも授業時間は長くなっていますが、

3時間、4時間と集中を切らすことなく取り組めている様子を見て、誇らしく感じております!

みんな、たいしたもんだよ(´ー`*)

さて、本日は日曜日。

塾は休みということで、私事ではありますが、

テレビをつけたらたまたまやっていた、ルールも全くわからないスケボーの試合をゴロゴロしながら眺めていたら、午前中が終わるという恐怖を体験しました。笑

(全く興味がなくても見れてしまうのが、オリンピックの怖いところだ。)

…こりゃオリンピックを見ていると1日が終わるな(・ω・;)

と思い、昼からは用事を済ませに出掛けました。

スポーツが好きな受験生にとっては、

夏休みの前半はオリンピックという誘惑との闘いですね。

日本時間で競技をしているので、テレビを付けたら朝から晩までいつでも何かの競技が見れちゃうのが強敵ですね。

「勉強しなきゃ。」って思っている時ほど

『普段は絶対に見ないスポーツをダラダラと見てしまう。』

そんな現象に陥らないように気を付けて下さいね。

(テスト前に机の上や部屋を片付けたり、漫画読んだりしてしまうあの現象ですね。)

オリンピックは色んな競技を知るいい機会ですが、

受験生として悔いのない夏にするためには、

各競技の放送時間をチェックして自分が見るものは決めた方がいいですね。

中3生は毎日8時間勉強を目標に頑張ろうと話しています。

24時間のうち8時間寝たとして、起きている時間は16時間もあるわけです。

8時間勉強に使っても、8時間も残っています。

ご飯やお風呂などに3時間ぐらい使うとしても、遊びや休憩に5時間ぐらい確保できるはず。

1日を上手に使って下さいね。

受験は人生における大きなイベントであることは間違いありません。

進学する高校で出会う人も変わるし、高校によって選択できる進路の幅も変わります。

学校の授業が進まない今だからこそ、時間をかけてできる勉強がある。

そういった意味でも夏休みの使い方はめちゃめちゃ大事。

受験生であれ、非受験生であれ、

勉強しないといけないとわかっているのに、

オリンピックや遊びの誘惑にすぐ負けちゃう人は、塾に来て勉強しましょうね。

毎度言っていますが、環境を変える事も手段の一つ!

来るだけで勉強時間が確保できて、成績UPに繋がるなら嬉しいでしょ?

自分を律する夏にしよう!

   
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

前の記事悠学舎だより7月号次の記事 丸付けはこまめに。これ大事。

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧下さい♫

最近の投稿

△は自分でつけちゃダメ。
2023年9月23日
悠学舎だより9月号
2023年9月20日
塾長のつぶやき
期待しているからこそ言いたいこと
2023年9月16日
やるなー!うちの塾生
2023年9月13日
試行錯誤
2023年9月9日

サイト内検索

カテゴリー

  • お知らせ (49)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (29)
  • 塾長のつぶやき (215)
  • 悠学舎だより (43)
  • 教室の日常 (119)

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 2.7k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された
  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 1.5k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された
  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.5k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された
  • ChatGPTに人権作文を書かせてみた 1.3k件のビュー | 2023/05/06 に投稿された
  • プリント整理、どうしたらよい? 555件のビュー | 2022/07/01 に投稿された
  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 437件のビュー | 2020/09/05 に投稿された
  • 数学の偏差値48から60までの道のり 283件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019-2023 悠学舎.